久保 修(kubo shu)
1951年 山口県美祢市に生まれる
【切り絵との出会い】
建築の勉強中、パースを制作するなかで、紙を切るおもしろさを知る。以後、独学で切り絵の制作を始める。モチーフは、海外の風景・人物・日本の民家・旬の食材などさまざま。テーマによっては、パステルやアクリル絵の具、砂、布、和紙など さまざまな材料を取り入れ、従来の切り絵のイメージを一新する。上品かつカラフルな配色の作品に魅せられるファンは幅広い。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。
経 歴 | |
---|---|
1976年 | 第一回個展(山口) |
1977年 | 「切り絵で描くふる里」個展(大阪) |
1980年 | 関西テレビ主催個展(京都) |
1982年 | 出石町主催個展(兵庫) |
1983年 | 大阪新聞連載「ふる里関西」原画展 |
1984年 | スペイン遊学(1985年まで) |
1986年 | 「スペインの旅」絵と文連載 (サンケイ新聞) |
1987年 | フィリピン・マニラ市で切り絵の講演・展覧会 |
1988年 | 奈良シルクロード博「切り絵・シルクロードの旅」展 JR西日本「旅の旅情」ポスター制作 |
1989年 | 朝日新聞「久保修の切り絵紀行」連載 |
1990年 | 美祢市市民病院ロビーの壁に切り絵「美祢の四季」 (200号)制作 |
1991年 | 切り絵100号による10回展(大阪グランドギャラリー) |
1992年 | ニューヨーク近代美術館研修/三越新宿店個展 |
1993年 | 「あまから手帖」表紙絵担当 |
1994年 | 芦屋市「芦屋十景」制作 |
1995年 | モンゴル文化交流の旅/阪神・淡路大震災にて被災する。以後日本をテーマに描き始める。 |
1996年 | 「あしたへ」挿絵連載(朝日新聞) 「但馬百景」(朝日放送テレビにてレギュラー放送)/阪神震災復興 |
1997年 | 久保修の描く美味紀行連載(日刊ゲンダイ) 日本全国鍋探検隊(ラジオレギュラー出演) |
1998年 | 大丸芦屋店個展(兵庫)/文藝ポスト扉絵連載(小学館) |
1999年 | 郵政省ふるさと切手に採用される(隅田川花火・朝顔) |
2000年 | 伊勢丹浦和店個展(さいたま) ウズベキスタン・オーストリア・中国内モンゴルに招待取材旅行 |
2001年 | 「ウズベキスタン航空」機内誌制作のため、再度ウズベキスタンを取材 伊勢丹新宿店個展(東京) |
2002年 | 町立美山かやぶき美術館展覧会(京都)/ギャラリー「せいほう」個展(銀座) 伊勢丹新潟店個展(新潟) |
2003年 | 京王プラザホテルロビーギャラリー「新春展」 伊勢丹新宿店個展(東京)/高島屋大阪店個展 町立美山かやぶき美術館展覧会(京都) |
2004年 | 伊勢丹新宿本店(東京)/各店個展 丸栄(豊橋) |
2005年 | 2005年度 年賀葉書(インクジェット紙 光沢紙)の料額印面デザインに採用される 京王プラザホテルロビーギャラリー/高島屋大阪店個展 朝日新聞社主催展覧会(百貨店有料文化催事) ロビンソン百貨店(小田原)/岩田屋(福岡) |
2006年 | 2006年度 年賀葉書(寄付金付)の料額印面デザインに採用される 産経新聞「団塊の妻たちよ」挿絵連載担当 |
2007年 | 三越お帳場通信表紙絵担当/TBSテレビ「hito」に出演/伊勢丹新宿本店個展 NHK「伊武さんルート外れてます」友情出演/ 読売テレビ・読売新聞・JR西日本主催個展(JR大阪セルヴィスギャラリー) 京王電鉄ホームページ「街はぴ」にて絵と文連載/TBSテレビ「東京ウオーキングマップ」に散歩師として出演中/J-waveラジオ「葉加瀬太郎ANA WORLD CURRENT」にゲスト出演/家の光「わたしの歳時記」の挿絵担当 |
2008年 | 共同通信配信「日本を感じる旅」絵と文連載/ ニューヨーク「THE NIPPON CLUB」にて展覧会を開催/伊勢丹新宿本店個展 岡山高島屋個展/別冊カドカワ「勝手にシングルカット」にて奥田民生さんの曲とコラボレーションしてジャケット制作 ニューヨーク展覧会を、フジテレビ「めざましテレビ」にてNYより中継 TBSテレビ「NEWS BIRD」にてニューヨーク展覧会を放映 |
2009年 | 産経エクスプレスにて「紙のジャポニスム」連載中(2009年1月~) 民謡えほん「恋する民謡」絵を担当 ふるさと記念切手「深川八幡祭」の原画制作 伊勢丹新宿店個展 岡山高島屋個展 2009年度文化庁文化交流使に指名される。 |